癌と付き合う Simojiさん(折々の想い)

お役に立つかどうかは分かりませんが、折々の想いを

78.【これも、・・・変遷!】

 

 逃

 避

          ♡ 現実逃避は、エネルギーのチャージの時間。

 

 お相撲の決まり手の「引き落とし」や「はたき込み」、

取り組みの流れの中で、技として使うのは良しとしても、

勝負に出る前から、戦法として意識するのは、

いささか破廉恥で、

引き技はあまり評価されないようです。

 

 この恥ずべき振る舞いとして、

「逃避」という行動があります。

 困難をさけ、のがれること。・・・つまり、

積極的に取り組まず、

さけたり意識から排除することのようだ。

 こう言われると、

やっぱりしない方が良いと思っていました。

 

 だが、最近、

「逃(に)げる」と「逃(のが)れる」。

「避(さ)ける」と「避(よ)ける」。

 こう読み返してみると、

逃れてもいい、避(よ)けてもいい。

 場合によっては、

逃げてもいい、避(さ)けてもいい。

・・・そんな風に思えてきました。

 

 「逃(に)げる」のではなく、「逃(のが)れる」。

 「避(さ)ける」のではなく、避(よ)ける」。

 それのどこが悪いのか。・・・?

「逃(に)げる」、「避(さ)ける」、としたとて、

 それのどこが悪いのか。・・・?

 

 自分の意志とは別に、そうなってしまった行動、

あるいは、非常事態の下での「緊急避難」的行動などは、

どんなに悲しい結果を、招いたとしても、

受け入れ、認めざるを得ない行動ではないかと思うのです。

 

 負けるが勝ちとまでは、言いませんが、

要はそういうこと、戦わずして勝ち残る。

 「なぜそのことが悪いんだ」と、

開き直ることも、また良しと思うようになりました。

 

 生きていなけりゃ意味がない、

・・・ということの、表れでしょうか?

 

 生きているから戦える、

・・・ということの、表れでしょうか?

 

 一度、何でもありのテーブルに何もかもぶちまけて、

そこからチョイスすればいい。

基準は、これからの必要なもの。

 一度、何でもありの種を大地にばら蒔いて、

芽が出た菜をチョイスして食しても、

残ったものが誉になればそれでいい。