癌と付き合う Simojiさん(折々の想い)

お役に立つかどうかは分かりませんが、折々の想いを

565【半人前でも、それは100%】

 

f:id:simojisannoomoi:20210930193301j:plain ♡ 消火栓は、地上型と地下型があります。

 

 この写真、何だか分かりますか?

文字を見れば分かると思いますが、その通り地下型の「消火栓」です。

 ・・・では、中を見たことはありますか?

中を見る機会はなかなか無いと思いますが、覗いてみると蓋の付いた給水口があります。

 

 これ消防士さんが使うものと思っていませんか?

基本的には水圧が高いので危険ですから、消防士さんに任せるべきですが、

訓練をしておいて気を付けて使えば、初期消火に非常に役に立ちます。

 

 ですから、誰でも開けて使っていいんです。そういう意味ではAEDと同じです。

ただし、両者とも訓練の時や、緊急時の時に限りますけどね!

 むやみやたらに開けるものではありません。

ですから、なじみが無いのかもしれませんが、・・・

 

 このマンホールの近くには、「ホース格納箱」があり、

扉を開けると、中にはホースと筒先、それに消火栓の蓋を開ける器具が入っています。

 

 使い方は、ホースを持ち出し、ホースの先に筒先を付け、火元に向けて待ち、

ホースのもう一方を消火栓の取水口に差し込み、マンホールを開ける金具を使って、

放水栓を回して開けると水が放出されます。

 

 この時、気をつけることが2つあります、

1つは、ホースを筒先と消火栓に接続する時、電気のコードをつなぐときのように、

差込口と受け口がありますので、慌てずよく見で確実につなぎ、

出来れば1〜2度引っ張って、確実に繋がったことを確認すると安全です。

 

 もう1つは、水を一気に出すと、水道のホースの先が暴れまわるように、

筒先に異常な圧力が掛かり、振り回されることがありますので、

水は必ず少しずつ徐々に出すようにすることと、

出来れば筒先を持つ人の後ろでホースを支える人がいると安全です。

 つまり、複数人で扱うことが求められます。

 

 理屈は分かっていても、いざというとき実際に出来るかどうかは別の話。

そのためには訓練が大切で、そのチャンスは防災訓練があります。

機会があったら、ぜひ実際に放水してみてください。

 

 しかしながら、私にはとてもとても自身がありません。

マンホールの蓋を開けるのも、取水口を回して開けることも、

私の力では動かすことは敵わないと思います。

 

 これでは半人前と言わざるを得ません!

半人前は半人前でいいのですが、それでは半分しか役に立ちません。

 で、誰かの手助けを受けることになります。

それもよろしいのですが、・・・半分悲しくなります。

 

 でも思うのです。人の手を借りることに何をはばかることがあるのでしょうか?

堂々とお力を借りることにしたいと思います。

・・・この半分が、今、私に出来る100%なのですから。