癌と付き合う Simojiさん(折々の想い)

お役に立つかどうかは分かりませんが、折々の想いを

149.【人は、考え、悩むもの!】

 

f:id:simojisannoomoi:20200608195342j:plain f:id:simojisannoomoi:20200608195431j:plain ♡ じゃが芋の花。花が咲くのに実は地下に出来る⁉

じゃが芋の花言葉は、「恩恵」「慈愛」「慈悲」「情け深い」だそうです。

どれもとても優しい言葉ですね。

 

 右か左か、・・・いや、真ん中もあるだろう!

上か下か、・・・いや、途中ということもあるだろう!

男か女か、・・・いや、そうでない人もいるであろう!

若いのか年寄りなのか、・・・それは気の持ちようだ!

 

 行くか戻るか、・・・いや、留まることもあるだろう!

生くか逝かぬか、・・・いや、苦しむこともあるだろう!

おっと!これは避けたいものだ‼

生くか逝かぬか、・・・それは療養中に留めたい!

 人は、二進法だけでは、生きられないということだ。

その中間の考え方、中間の行程が必要なのだ。

真ん中はいっぱいある。真ん中はいっぱい選べるのだ。

 

 論理値が「真」か「偽」か、

言い換えれば「ある」か「ない」かの選択だけではなく、

「非常に」とか、「とても」とか、「少し」などのように、

人間の思考のあいまい性を取り入れて、

中間的でぼやけた概念による集合を取扱う理論を、

ファジー理論」とか、「あいまい理論」とかと、

言われていることはご存知のことと思います。

 

 この理論がシステム制御や、

コンピュータに応用されたことにより、

この「ファジー制御」されたコンピュータは、

考える(?)「賢さ」や「優しさ」を手に入れた訳です。

 あえて「あいまい性」を持ち出して負荷することにより、

色々と対応が広がったことになる訳で、

物事の結論を短絡的に出すだけではなく、

「中間的な考え」を大切にし、

迷い考えることも必要ではないのでしょうか。

 

 ただし一言お断りをしておきますが、

やはり即決、即断は必要なことであって、

いつまでも、ダラダラと無駄な時間を費やすことは、

避けなければなりません。

 

 つまり、常、日頃からファジーなところに目を向け、

「いざ鎌倉」に備えておく必要がある訳です。

 ファジー制御されたコンピュータは、

ファジーだから進化したのではなく、

日頃の格闘の中で、

「ファジー制御」ということが産み出され、

「確」たるものとして、付加されたことによって、

進化したことは、周知の事実であるからです。

 

 最近、ロボットに向かって「今に分かるよ」と、

言い聞かせているコマーシャルを見かけます。

 これぞ正しく、ファジー理論の到来ではないかと、

ニヤニヤしながら、見入ったりしています。

 

 人間とは、丸くて、柔らかくて、温かい心を持ち、

考え、悩む生き物なのではないでしょうか。