癌と付き合う Simojiさん(折々の想い)

お役に立つかどうかは分かりませんが、折々の想いを

319.【こんなご時勢、油断大敵‼】

 

f:id:simojisannoomoi:20201125185854j:plain ♡ 間仕切りの優れもの。壁、のれん、つい立て、そして障子!

 

 皆さんご存知の障子!

和室には良く似合い、

というより、当たり前のように存在する建具。

 障子にも色々あって、

ごく一般的な荒組障子(あらぐみしょうじ)。

障子を 開け放たなくても、外の景色を見ることが出来る、

下半分に、ガラスがはめ込んである

雪見障子(ゆきみしょうじ)。

 そして、猫が出入りできる穴が開けられている、

猫間障子(ねこましょうじ)、何てのもありますね。

 

 いずれにしても、

陽差しを和らげたり、和の空間を演出するのに欠かせない、

味わいや癒しを演出する和室の定番。

 障子には、通気機能や調湿機能があって、

寒さや湿気を見事に調整してくれます。

 ほかにも、レールの上に乗っているサッシなどと違い、

敷居の上に直接に載っているので、

その分、外気をシャットアウトするので、暖かいんです。

 そんなところも、

日本人気質に、合っているのかもしれません。

 

 ところが、部屋の掃除をする際、

この障子の桟と言うのか、組子と言うのか、

この部分に埃が溜まって、なかなか掃除がしにくい。

 「掃除をする時、障子に埃が溜まって大変なんだよね~」と、

愚痴った瞬間、帰ってきた言葉が、・・・

「溜めてやるから大変なんで、

毎日やれば、少しも苦にならない」という一言。

 

 これは、私の義母の心情でした。

家の中は、綺麗に片付き、庭には雑草の一本も、

秋になっても、落ち葉一枚も見当たらないほど、

気持ちの良い光景が、いつもそこにありました。

 

 物も、いやなことも、溜め込んでしまうと、

後々、取り返しがつきません。

コツコツと吐き出す(掃きだす)ことが必要です。

 ・・・こんなご時勢、

溜め込んだり、引き籠ったりしていませんか?

 思い切って誰かに、同じことで苦しんでいる誰かに、

話してみるのも、大事なことです。

 

 ・・・これも、少しずつ、コツコツの「骨(こつ)」です‼